法令の読み方等について

 最近、原課からの問い合わせを受けながら思うのですが、案外、法律や政令の読み方や探し方等について十分に訓練を受けていない自治体職員が多いのではないかと言う気がしてきた今日この頃。まあ実際、前例とか手引き集にしがみついてれば、通常の業務は処理できてしまう部分もありますからねぇ。


 法令の読み方等といっても、「又は、及び」とかの用語のレベルの話もあるのですが、法律そのものの構造とか規制手法のバリエーションとか、国会提出法案のチェックの仕方とか、法令データベースの効率的な検索の方法とか、まあそういった感じです。あと、審議会データの読み方とか、白書の構造とか、結構初歩的なノウハウだと思っているのですが、インターネット普及に対してOJTが追いついていないのかなあという印象があります。


 以前、ゼミの後輩向けに作った資料(A4×19枚)があるのですが、あれでよければ加筆修正してこの日記に掲示しても面白いのかなあという気もしております。