新年度のスタートに

出先での係長2年目となりました。 昨年度の反省を踏まえつつ、着実に一歩一歩、仕事を前に進めていきたいと思います。

パワー切れ

昨日は、早朝からパワー切れしていて始業時間前に軽く寝たのですが体力&集中力が回復しなかったので休日出勤の振替を取得して午前中で撤退しました。

いきなりフルスロットル

土日出勤で気力&体力が削られていたので、今日は全体的に流し運転しながら、できれば1〜2時間ほど早退しようと企んでいたのですが、始業時間早々から来客対応で、以降、立て続けに色んなイベントが起きて、終日フルスロットルで業務をこなす形になりました。…

休日出勤2日目

業務上の重大イベントで連日出勤です。現在の分野で事務歴20年近くのベテラン職員の方でも経験したことのないという激レア行事なので、そう言う場に居合わせることができるのは役人冥利に尽きるのですが、自分がやっていることと言えば、机ならべとか、受付…

新年明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。年明け早々、仕事関係では課題山積なのですが、なんとか1年を乗り切っていきたいところです。また、プライベートでは、毎日、通勤で3〜4時間程度を費やしていく中で、ゆっくりした時間が作れないところが難点ではありますが、…

いつの間にやら12月…

早いですね。毎日忙しく過ごしている割に仕事がさっぱり進んでいません。 正直、他律的な要因が中心なんですが、他律的な要因なら仕事が滞ってもよいということにはならない訳で、悩ましいところです。

芸術の秋

先日、夏休みの1日を利用して、隣町で開催されていた美術展を鑑賞してきました。海外の作家の作品を取り上げた企画展だったのですが、その作家の作品群をまとまって見るのは、10数年ぶりです。当時と今では、だいぶ美術作品を見る目も変わってきている部分も…

第3四半期を迎えて

かなり久しぶりの更新です。 当初の予想通りといったらアレですが、夏休みもロクに取得できないまま働き続け第2四半期が過ぎてしまいました。自分としては、仕事の進み具合や出来上がりの面がイマイチで、係長として上手くマネジメントできていないのではな…

第2四半期

異動年次でもないのに突然の辞令をいただき、係長に昇任し久しぶりの出先機関勤務となってこの3ヶ月、自分なりにはとにかく精一杯やってきたつもりではありますが、基本的にアウトカム指標でやっている自己採点的には100点満点中15〜20点といったところで、…

不惑2.0

不惑ネタで少しだけ。先日の「不惑」については、あくまで年齢を示す言葉として用いたのですが、少し気になることがあり調べてみました。 この表現は、言うまでもなく「論語」の「我十有五にして学を志す」から始まる有名な一節に由来するものです。調べ不精…

不惑

…ついに先日40歳になりました。なお、ネットとかで調べると、「不惑」って本来は数え年でのカウントとなるようですね。 個人的に小説&旧アニメ版が大好きな作品である『銀河英雄伝説』の登場人物的に言うと、同盟軍だとキャゼルヌ先輩(CVキートン山田氏)、帝…

梅雨は苦手です…

特急通勤なのですが、自宅から駅、駅から職場まで自転車でそれぞれ10分程度はあるもので、その度に雨合羽を着たり脱いだりしなければなりません。電車にびしょ濡れの雨具を持ち込むわけにもいかず、水泳用の速乾性タオル(スポンジ状のタオルで、絞って繰り返…

最近、読んだ本

担当分野の政策や法律関係の本を読んでいることは当然なのですが、係長となったことで人事とか教育指導関係の本を読む機会が増えています。 地方公務員制度講義〔第8版〕 作者:猪野 積 第一法規 Amazon 読んだのは旧版ですが、人事評価制度について拾い読み…

街はDing-Dong遠ざかってゆくわ

…ということで、職場で数時間の作業を終えて、特急列車に乗り込み帰宅中です。

バッテリーはビンビンだぜ

…ということで、早朝から電動草刈り機で水田の畦畔や庭の草刈りを実施しました。草刈り機自体は、非常に性能がよく操作や充電も簡単なので気に入っているのですが、やはりエンジン式と比べると持続時間に難があり作業面積に限界があります。

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークに突入しましたが、そんなの関係なく普通に出勤です。連休中は、基本的に車の事故を避けるため遠出しないようにしているというのもありますが、あまり仕事が飛んで来ないこの期間を利用して態勢を整えたいというのが正直なところです。

疲れが取れない…

4月の事実上の最終週ではありますが、異動から、まだ1ヶ月経過をしていないというのに、体感的には1.5ないし2ヶ月分に相当する量の出来事を一気に経験しています。全体的に筋が悪い案件が多いのも疲労が溜まる大きな要因です。 新しい職場については、以前、…

社会人としての学びについて考える〜働き方改革時代の自分の鍛え方〜(その1)

このテーマについては、昨年10月に触れたところではあるのですが、記事にあげた後、修行中の身で何か偉そうなことを書くのはおこがましいことかもしれないなということで、書くのを少し躊躇っていました。 しかし、今回の異動で、いち担当者という立場を離れ…

otsukare_modeの朝は早い

新しい職場では電車通勤なので、前の職場より3時間近く早起きして最寄駅に向かっています。業務やQ O Lを考えると勤務先に住むのが理想なのですが、週末に実家の管理のために帰省しないといけないことを考えると、コスト面で辛いものがあったので消去法で電…

近況報告

4月の人事異動で昇任しました。新しい職位では、これまで通りのヒラの職員として総務や企画の重要業務を担当する場合と、本庁や出先機関で係長として部下をもつ場合の2つに分かれるのですが、私は後者となり、出先機関での勤務となりました。(ちなみに、更に…

近況報告

昨年後半から年明けにかけて、担当業務におけるとても重要な業務についてターニングポイントを迎えたり、鳥なんとかエンザ防疫対策本部の事務局要員としてのお仕事をやったりと、ややバタバタした毎日を送っています。そんな中で体力が弱っていたのか、コロ…

予告編:社会人としての学びについて考える〜働き方改革時代の自分の鍛え方〜

…みたいなことを、30代の終盤、若手の指導教育に携わりながら考える今日この頃です。近々、まとまって何か書こうかなという気分になりつつあります。 私自身は、入庁以来、忙しく厳しい部署に配属される中で、優れた先輩や上司の指導の下、好むと好まざると…

近況報告

先日、病気療養中だった父が亡くなりました。数年前から療養病床に入院中で、これまでに何度か危ない状況もありましたので、ある程度覚悟はあったのですが、やはり肉親との別れは悲しいものです。 コロナ禍ということもあり家族葬の形をとったのですが、農村…

近況報告

ゴールデンウィーク中の保健所応援業務の代休を消化中です。といっても、まとめて休みを取るのが難しいので分散取得となっています。休みを取るといっても、県外に遊びに行くにはまだコロナが怖いし、ドライブするにもガソリン高いしということで、自宅でま…

シン保健所帰りの男

GW真っ最中に7日連続勤務で保健所応援業務に従事してきました。前回同様に都市部の保健所に派遣要請があると思っていたのですが、今回は人口の少ない地域に派遣となりました。やる仕事は前回と同じ疫学調査なのですが、疫学調査の対象者が重点化、ITを活用し…

運び屋

先月末は、新型コロナウイルス感染症対策の支援業務の一環で、保健所支援に引き続き、宿泊療養施設入所者や退所者を専用駐車場から施設まで運ぶ搬送業務に従事してきました。マスクや手袋はもちろん、様々な方法で感染者との分離が徹底されているとはいえ、…

近況報告

今回せっかくの保健所派遣だったので、記録を残しておこうと、日曜に職場で小一時間かかけて簡単な報告書をまとめました。後続で派遣される職員向けというのが表向きの理由ですが、管理職な皆さんにも現場の情報を知っておいてもらった方が、今後何かと調整…

保健所帰りの男

保健所への7日間の連続派遣を終えて無事に帰ってきました。 業務的には、保健師の指導監督の下で、積極的疫学調査の電話で陽性患者の病状、持病、行動歴の聞き取り調査、就業制限の告知や各種要請、療養方法決定後の患者に対する電話連絡や自宅療養者への配…

近況報告

年末に伯父が亡くなりました。母の葬儀の際には伯父の家族に色々と手伝ってもらったこともあり、土日を挟んで2日ほど休みをいただきました。大家族なので手伝いらしい手伝いは要らなかったのですが、留守番的な仕事とか、運転手的な仕事とか、小さな孫の相手…

近況報告

4月の人事異動で、現場に出てナンボという職場に配属されたのですが、コロナのせいで、この半年間は年間スケジュールのほぼ半分が消化できないという状況でした。コロナ患者が少なくなった現在、遅れを取り戻すかのように、かなりタイトスケジュールで仕事を…