2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

気になった本

民法総則講義作者: 河上正二出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2007/11メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (8件) を見る 気になると言うか、ぶ、分厚い(@_@;)山敬・契約法並みの分厚さではあるまいか。ロースクール開講以来、民法の教…

買った本

ケネディ―「神話」と実像 (中公新書)作者: 土田宏出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/11/01メディア: 新書 クリック: 8回この商品を含むブログ (16件) を見る 在任中のダラスでの暗殺事件もあり、どうしても英雄視されてしまうケネディですが、そう…

海外特許と自治体知財管理

Nスペ見ていて、思ったことを少々…自治体が公有財産として取得している国内特許のうち、PCT出願を利用して海外特許を取得するする場合もあるのですが、そもそも海外特許って地方自治法上の公有財産になるんですかねぇ。仮に公有財産であるとすれば、公有…

NHKスペシャル「激流中国」

中国の大手飲料メーカーと、同メーカーと合弁会社を作った外資系企業との商標を巡る争い。中国の経済成長と知的財産との関係が垣間見える非常に面白いドキュメンタリーでした。NHKクオリティのよい番組だと思います。 外資の持つ技術力と資本を頼りに、中…

ドライブ

週末占いでドライブが気晴らしによいと出ていたので、愛車に乗って遠距離ドライブ。お昼は道の駅で、地どれの海鮮丼を食べたり、野生動物を見たり非常に楽しかったです。 もちろん(?)、一人でドライブな訳ですが、美しい海岸沿いを車で駆け抜ける爽快感と…

法令の読み方入門第1夜―「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」を読む―

1 はじめに 平成19年12月2日付けで少し触れたように、昨年、大学のゼミの後輩向けに作った「法律・政策に関する文献検索の技法(β版)」(平成18年3月1日)と題するレジュメがあるのですが、これに加筆修正したものを後日、この日記上で公開しようと…

協議のやり方

先日、久しぶりに法制協議に行きました。2ヶ月ぶりくらいだったなかな?いつものように、課内で課長協議を済ませ、(1)現状、(2)法的問題点、(3)今後の方針について、A4×1枚両面程度にまとめたペーパーを持参。また、少し重たい案件で、珍しい法律の問題…

ちゅ、ちゅかれた…

書き始めたのはよいものの、第1条に入る前までに、こんなに書かなければならないとは想定していなかったorz しかも、実家に帰省中のため親から「あんた、まだ勉強しているの?」と怪しまれたり。 こんな日記を書いているようだから、恋が…(以下、略。)

不法行為法における権利侵害

不法行為法における「権利侵害」って、何でもありって感じでよく分からんです(T_T)

著作権、ぱぶりしちー、不正競争防止法

…とか業務上の都合により勉強したり。基本書を読み、判例をつぶし、学説をつぶし…。ぱぶりしちーの権利(赤ちゃん言葉?ですが検索対策です。)は、判例や実務レベルの権利の話なので主要判例を下級審から読み込んで固めたかったのですが、夜間には暖房が入…

今年のクリスマスプレゼントをどうするのか?

いや、もちろん自分用(笑)例年、自分用に通常では手を出さない少し高価な本を買うようにしているのですが、今年もそろそろ注文しないといけないんですよねぇ。去年は行政法系の本を買ったのですが、今年は民事系になりそうです。 まあ、いずれにしろ買って満…

法令の読み方等について

最近、原課からの問い合わせを受けながら思うのですが、案外、法律や政令の読み方や探し方等について十分に訓練を受けていない自治体職員が多いのではないかと言う気がしてきた今日この頃。まあ実際、前例とか手引き集にしがみついてれば、通常の業務は処理…

愚問?

結婚した同期の話とか、恋愛トークとか、まあ順当にそういう話になった際に…、

同期との忘年会

久しぶりに同期との飲み会が開催されました。ありがとうございます。>幹事様 同期50〜60名はいるもので、イマイチ名前が覚えられないんですよねぇ(^^ゞ

国有地、5方式で売却へ

日本経済新聞12月1日(土)5面記事に、国有不動産、売却5方式の記事がありました。都道府県及び市町村の財産管理実務に携わっている職員の皆さんにも、参考になる情報ではないかと思いますので財務省の関係ホームページをご参照されることをお勧めしま…